https://wineline.jp

【レビュー】ワイン2,000円台 イタリア ワインのレビュー ワイン情報 白ワイン

ステファノ マッソーネ ガヴィ デル コムーネ ディ ガヴィ 2022年 白ワイン 辛口 イタリア

ステファノ マッソーネ ガヴィ デル コムーネ ディ ガヴィ 2022年のレビュー

ステファノ マッソーネ ガヴィ デル コムーネ ディ ガヴィ 2022年について語る。

はじめに

夏と言えばガヴィ。

辛口白ワインと言えばガヴィ。

魚介と合わせるならガヴィである。

ガヴィは北イタリアのピエモンテ州で造られる伝統的な白ワインである。
コルテーゼ種を使用した辛口の白ワインだ。

シャープな果実味とキレのある酸味、豊かなミネラル感が特徴で、魚介料理とバッチリ合う。
ガヴィは夏ワインと前述したが、コクのあるタイプのガヴィは季節を問わず楽しめるだろう。

レストランやショップで「辛口の白ワイン」を訪ねるより、「ガヴィください」と言った方が早いし、店側も助かる。

テイスティング

「外観」、「香り」、「味わい」ごとに考察する。

グリーンがかったイエロー。
ワインの中に気泡が見えるので、まだまだフレッシュなのが伺える。

リンゴのような爽やかな香りと、レモンやオレンジの柑橘系のニュアンスが混ざり合う。
少し熟したリンゴの蜜を彷彿とさせる香りもある。

口に含むと、まず広がるのはフレッシュな酸味。
そこにキリッとしたミネラル感と、しつこくないコクが重なる。
自然な味わいで、嫌味なく喉を通っていく。

非常に新鮮なレモンジュースのようで、食前酒から食中酒まで活躍しそう。
アロマは熟したリンゴのように芳醇だが、味わいはフレッシュな辛口。
水っぽくはなく、ふくよかなボディで飲んでいてリッチな気分になれる。

料理とのペアリング

魚介料理と相性が抜群、刺身、マリネ、ムニエル、南蛮漬け等。
寿司、ホタテや牡蠣、魚介を使ったパスタやパエリア。
バーニャカウダはこの地方の料理なので、よく合います。
その他にもパルミジャーノやゴーダのような牛のセミハードチーズ等。

生産者

ステファノ マッソーネ(Stefano Massone)
ステファノ・マッソーネはコルテーゼ種をメインに栽培している小さな生産者。
ガヴィの特性を最大限に表現する為に、堆肥は与えず有機栽培を行い、細心の注意を払って収穫し最終的に瓶詰めされるのは全収穫量の半分にも満たない量となる。
ミネラル豊かで深い味わいが魅力。
2012年にEU認証取得。
除草剤は不使用。

テクニカルデータ

商品名:ガヴィ デル コムーネ ディ ガヴィ 2022年
Gavi del Comune di Gavi 2022

価格:2,800円(変動します)

呼称:イタリア / ピエモンテ

タイプ:白/辛口

品種:コルテーゼ 100%

栽培:ビオロジック(認証なし)

アルコール度:13度

インポーター:サンリバティー

ワインエキスパートの総評

海辺を彷彿とさせるミネラル感がある。
乾いた潮風、青い海と旬のレモン、南イタリアの小さな港町をイメージしながら飲みたいワイン。

ショッピング

ショッピングはこちらからどうぞ!

ワイン・ラインでのご購入はこちら

▶ ワインショップ ワイン・ワイン 商品ページ

管理人運営のショップ

未経験からワイン業界へ飛び込み、資格を取得した管理人のショップ。
自分が「美味しい!」と感じたワインのみ扱っています。
宜しければご来店下さいませ。

▶ ワインショップ ワイン・ライン

ランキング!投票お願いいたします!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

にほんブログ村 酒ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイン・ライン

「WINE LINE」は無資格状態からワイン業界に転職し現場で揉まれ、ワインエキスパートを取得して最終的に独立まで果たした管理人の雑記ブログです。本業と副業で、ワインショップや酒売場の勤務経験が15年突破しました。ひたすら現場主義!ワインエキスパートと調理師の資格所持。ワイングラス日本酒アワード審査員。宜しくお願いします。 ▶プロフィール・お問い合わせ

-【レビュー】ワイン2,000円台, イタリア, ワインのレビュー, ワイン情報, 白ワイン