https://wineline.jp

【レビュー】ワイン3,000円台 フランス ワインのレビュー ワイン情報 白ワイン

エルヴェ・ヴィルマード シュヴェルニー ブラン キュヴェ ドメーヌ 2022年

エルヴェ・ヴィルマード シュヴェルニー ブラン キュヴェ ドメーヌ 2022年のレビュー

エルヴェ・ヴィルマード シュヴェルニー ブラン キュヴェ ドメーヌ 2022年について語る。

はじめに

シュヴェルニーはロワールのトゥーレーヌ地区に位置するコミューンである。
トゥーレーヌと言えば、カベルネ・フランのシノンが有名で、シュヴェルニーは地味と言えなくもない。
ロワールはフランスの中でも風光明媚と言われており、シュヴェルニー城近辺は観光客にも人気である。

トゥーレーヌのワインは長期熟成させるのではなく、フレッシュな飲み口を楽しむものが多い。
こちらのシュヴェルニーブランもそれに該当し、爽やかな清涼感を楽しめるワインである。

因みにシュヴェルニーの中に存在する「クールシュヴェルニー」はソムリエ試験で必ず出題される産地である。
そこで使用される土着ブドウ品種「ロモランタン」が有名である。
輸入数はあまり多くないが、興味があれば探してみると良い。

ロワールはロワール川の魚を食べていた文化があるので、こだわってみるなら川魚をペアリングしてみよう。

テイスティング

「外観」、「香り」、「味わい」ごとに考察する。

外観は明るく濃いイエロー。
グラスを伝うワインの涙の粘度は中程度。

グラスからは爽やかなレモンのアロマがこぼれる。
柑橘以外にも、ジンジャーやホワイトペッパーのニュアンスがあり、良いアクセントになっている。
グレープフルーツの皮のような苦味を彷彿とさせる要素もある。

口に含むと、フレッシュな酸味と丸みを帯びた果実味が広がる。
ナチュラルなミネラル感と透明感のあるボディが印象的。
ミネラルに由来する塩味と苦味を等しく感じ、余韻を引き締めている。
マイルドな辛口。

料理とのペアリング

爽やかな白ワインに合わせるのは、川魚、魚介、シェーブルチーズ、キノコなど。
あっさりしたワインなので、料理も軽めの味付けにしよう。

生産者

エルヴェ・ヴィルマード(Hervé Villemade)
オーナーのエルヴェ・ヴィルマード氏はフランスで注目の若手自然派ワイン生産者の一人である。
ブロワ城のすぐ南にドメーヌと畑を所有している。
ビオロジック農法を実践。
全て手摘みによる収獲、野生酵母にて醸造。
アロマに溢れた、土地の風味が最大限に生かされたピュアな味わいに仕上がっている。
2006年にエコセール認定。

テクニカルデータ

商品名:シュヴェルニー ブラン キュヴェ ドメーヌ 2022年
Cheverny Blanc Cuvée Domaine 2022

価格:3,200円(変動します)

呼称:フランス/ロワール/シュヴェルニー

タイプ:白/辛口

品種:ソーヴィニヨンブラン 70%/ シャルドネ 30%

栽培:ビオロジック

アルコール度:13.5度

インポーター:サンリバティー

ワインエキスパートの総評

清涼感のある辛口。
渓流のせせらぎのような雰囲気の白ワイン。
食前酒から食中酒に大活躍するだろう。

ショッピング

ショッピングはこちらからどうぞ!

管理人運営のショップ

未経験からワイン業界へ飛び込み、資格を取得した管理人のショップ。
自分が「美味しい!」と感じたワインのみ扱っています。
宜しければご来店下さいませ。

▶ ワインショップ ワイン・ライン

ランキング!投票お願いいたします!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

にほんブログ村 酒ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ワイン・ライン

「WINE LINE」は無資格状態からワイン業界に転職し現場で揉まれ、ワインエキスパートを取得して最終的に独立まで果たした管理人の雑記ブログです。本業と副業で、ワインショップや酒売場の勤務経験が15年突破しました。ひたすら現場主義!ワインエキスパートと調理師の資格所持。ワイングラス日本酒アワード審査員。宜しくお願いします。 ▶プロフィール・お問い合わせ

-【レビュー】ワイン3,000円台, フランス, ワインのレビュー, ワイン情報, 白ワイン